スポンサーリンク

イエローハットでのオイル交換が面倒に感じる理由

スポンサーリンク

オイル交換はイエローハットでやっています。
自分でやらないので、面倒ではないはずなのですが、色々面倒です。

8の日に行かなくっちゃ

8の日にポイントが倍(5%相当)になるんです。だとすると、逆にそれ以外は損です・・・。
なので、あ、18日だ、今日中に行かないと・・・、という強迫観念が出てきます。
結果28日でもいいかな・・・と思い始めます。行けるときに行ったほうがいいのですけどね・・・。

カードの移行が面倒

実ははじめはポイントカードを作りました。ところが期限が1年でまた500円払うのが嫌でオリコブランドのイエローハットクレジットカードを作りました。
一応電話で、このポイントカードのポイントは移行できることは聞いています。そして、オリコのカードのポイントはなかなかたまらないので、他のカードで支払ってもいいかと聞いたら、これもOK。
でも、その電話口のヒトが詳しくても、店頭のヒトが詳しいとは限らないですよね。

「えーっと、それは・・・」

ってなるのが非常に面倒です。

「このポイントカードのポイントを使って、今回のポイントはクレジットカード型のポイントカードにつけてください。あ、支払いはこのYJカードで。ああ、あと、Lineのクーポン300円使います」

得しようとするとけっこう大変なんです。。。
あと、実は今回のオイルにはクーポン使えませんでした。たしかに一部使用できないとごまのような字で書いてありますが、もう少しはっきりさせてほしいなあ。

こないだの特売のオイルが売ってるかな?

いつも買っているオイルがだんだん値上げしていることは知っていました。
ところが6月の中旬にちょっと価格調査によると2160円で同グレードオイルが売っていました。

いつも買ってるオイル(→)徐々に上がってきてます。5W-30の方が少し安いんですね。次はこっちにするかな・・・?

特売のオイル

2570 - 2160 = 410円 で結構違います・・・。
もうなくなってそうです。あったのは6月半ばです。(2017/8/18 まだありました!ところがクーポン使えず。むむ)

今思うのは、この時買っておいて、8月に来るってことは可能だったんですかね?
イエローハットは持ち込みOKって話ですが、流石にそれはどうかわからないですが、
その店舗で買ったものならいいような感じがしますよね?逆に駄目な理由って??

ちょっとけち臭いけど、地味にきになる点です。

スポンサーリンク