セガラリー2006を今更再スタート
発売日と同時に購入したセガラリー2006ですが、
色々事情があり、あまりプレイしませんでした。
ちょっと検索すればわかりますが、とても評判の悪いセガラリー2006・・・。
すでに時代は変わっていて、ラリーゲームも本物志向になっていました。
ゲームのテンポが悪いとか、グラフィックがイマイチとか、ミスると車がコースに刺さるというバグ(?)があるとか、色々ありましたが、一番ひどかったのは
- 恐ろしく、多い、長い、ロード
でした。ここさえなんとかなれば、じっくりやってみたい、いいところもある、ゲームでした。とにかくやたらロードが多いし長いのです。キャリアモードは同じコースを3回走ったりするのですが、その1回毎にロードするのです。これは流石に調整不足です。全く同じコースなのにロードが必要なわけがありません。そしてこのロード画面にはサウンドがあるのですが、妙にイラつくサウンドなのです。これなら無音でよかったのに。
実は以前HDAdvanceという、PS2のゲームをHDDにインストールするツールを購入してHDDからの起動でやってみたこともあったのですが、多少ロードが早くなるもののやっぱりイマイチということで殆どやらずにお蔵入りしていました。
PCSX2という選択
PCSX2と言うのはPS2のパソコン用のエミュレーターです。
かなり長い間まともに動作しないエミュレーターだったのですが、CPU性能が上がったことでかなり動くようになっています。
試しにホコリだらけのソフトを引っ張り出してきて起動させてみると・・・!
かなりよく動き遊べそうです。
肝心のロード画面ですが、「F4」を押すことによってターボがかかり、割と一瞬でスキップできます。
されにステートセーブ機能により、即座のリトライが可能となりました。そう、リトライも再ロードだったのです。
というわけで、セガラリー2006をちょっとしばらく遊んでみようと思います。
ディスカッション
コメント一覧
まだ、コメントがありません