スポンサーリンク

静岡市でガソリンはどこで入れますか?

スポンサーリンク

ガソリンは1円でも安く入れたいので、
gogo.gs
を参考にしています。

残念ながら、地方では更新してくれる方が少なく、正確な情報がわかりにくいところです。

というわけで静岡市在住の私がよく入れる安いGSを紹介します。

 

中村石油

中村石油

HPで価格を公開してくれています。
残念ながら更新が遅れていることがありますが・・・
現金で払う方法しかないのが玉に瑕ですが、おそらく最安の店舗です。
投入した金額以下の給油量だとプリペイドカードが出てきて、
次回それを使うことにより更に1円引きとなります。
いつも混んでいます。

 

エクスプレス 曲金SS

多分中村石油の次に安いです。
というか追従している感じがします。
Speedpassというのを使うといくらか割引となります。
そのときによって違うようです。はっきりしないので、こういうのは自分はあまり好きではありません・・・。
Speedpassはすぐには使えないのもNG。
登録して数週間もかかります。

 

出光 パティオ草薙(サガミシード)

最近最も入れているGSです。最近にしては珍しいフルサービスです。
久々にフルサービスに行くと逆に勝手を忘れていたりします 笑
通常GSはリッター単価を安く見せかけるためにクレジットとかプリペイドを駆使した場合の値段を表記しています。
ところが、このパティオ草薙は最も高くなる現金払いの単価を表記しています。
ですので楽天ポイントカードを使うだけでも1円引きになります。
出光のクレジットで払うと2円引き、プリカだと3円引きと、どんどん安くなっていきます。
これは高感度が高いです。
ところが、フルサービスならではのデメリットがありました。。。
楽天ポイントで支払いたい場合は、ポイントを使うことを結構強調しないと単にポイントを付けるカードとして扱われます。
これだけ煩わしいですね。
給油逃げ(汗)になってしまわないように、レシートをきっちり確認するようにしています。

 

出光 清水SS(サガミシード)

近隣の出光です。
清水区はガソリンが高めに感じます。
同じサガミシードですが、こちらは最大値引き額を表記しています。
ただ、現金で払うよりも楽天ポイントカードがあると1円引きになるのは良いです。
セルフなので気軽に給油できる点は良いです。
高いのでいつも空いてます w
向かいのエネオスのほうが週末割引などやっているからでしょうかね・・・。

 

出光が2件も出てきたのは、楽天ポイントが使えるからです。
期間限定ポイントも使えます。
いつも期間限定がちょっと残るともったいなかったのですが、ガソリンなら手軽に消費できます。
出光で楽天ポイントを使うのがとてもおすすめです。

スポンサーリンク