油膜取り・・・こんな方法があったなんて
ウインドウガラスの油膜取りと言えば、キイロビン、でしょうか。
あまりにも有名すぎて知らない人はいないんじゃないか、と思えます。
他にもショップには油膜取り商品がたくさんあります。
私もスプレーを幾つか持っていますが、イマイチのようです。。。
後はガラコなんかが有名ですね。
私は、洗車のときにゼロウォーターで拭いちゃってます。もしかしたら、逆に油膜がついちゃってるような気もします。
ウーロン茶?
なんとウーロン茶で拭くと油膜が簡単に取れるそうです!?
たしかに油を溶かしそうですね・・・!
ウォッシャー液に入れてしまう、という猛者もいるようです。それは流石にちょっと心配かも・・・。
でも、そう言えば、少し前に紅茶配合のウォッシャー液を買った覚えがあります。
フタを開けると思いっきり紅茶の香りが・・・。
というわけで、ウーロン茶をウォッシャー液にする・・・意外と良いかもしれませんね・・・??
酢??
ミツカン酢です^^;
かなり簡単に油膜が取れるようです。
ところが、かなり強烈な匂い・・・!!!どうしても取れない油膜に試してみるのが良いでしょう。
石鹸?
石鹸をお風呂のガラスにうっすら塗ると曇らない、、、ということからだと思いますけど、
石鹸で洗う、という方法も話題になったことがあるようです。
でも、、、これはやめたほうが良いようです。そもそも、油膜云々よりも、あんまりきれいにならないそうです。
窓拭きシートは?
100円ショップで売っている窓拭きシートは、あんまり取れないイメージです。
しかし使い捨てできる点は楽ですね。ただ、あのシートだけでふこうとすると、結構湿っているので拭きムラが必ず出ますね・・・。
必ず乾拭きタオルを一緒に使わないとですよね。
私は窓拭きタオルを使った際は余計に汚くなって、結局水洗いしてしまうことが多いような気がします。。。
なら、普通に雑巾で拭くのでも良いかもしれないですね・・・。
ディスカッション
コメント一覧
まだ、コメントがありません