スポンサーリンク

年始は車屋さんで福袋がもらえるんだけど・・・

スポンサーリンク

2?3年前に年始にはカーディーラーで福袋を配ってるって聞いて、割と頂いています。
車に乗り始めて20年以上立つのですけど、ずっと知らなかったし、トヨタでそんな案内もらったことあったかな・・・?とにかく車を買ったはずのネッツトヨタにはほとんど何もしてもらいませんでした^^;もっと図々しくても良かったかな 汗

というわけで2017年の福袋の中身をご紹介してみたいとおもいます。

ダイハツは特徴的な福箱

ダイハツは毎年これです。デザインは少しづつ変わってます。
たぶんテントを張ってると思うので、そこで名前と住所を書けばもらえます。

中身はこんな感じです。2個もらえるので、中身もx2になります。

ちょっとバージョンアップしてました。

こんにちは!

ドアが開くようになったんですね。

今年はどうなってるかな??

スズキは、もらえる店舗ともらえない店舗があるので注意

スズキはもらえるところともらえないところがあります。
HPで調べるか、無駄足したくないなら思い切って電話したほうが良いかもしれません。

中身はこんな感じでした。

このオレンジジュースなかなか美味しかったです。

マツダは買ったところなのでもらいやすい・・・買ってないともらえないのかも?

マツダは車を買ってるので、堂々といけます。

実はかなりグレードダウンしました。売れてないのかな?

ホンダは豪華だけど・・・購入者限定

ホンダは毛布が入っていたりして豪華なんですけど、引換券がないとあげないって門前払いします 笑HondaCars静岡 清水渋川店の店員がとても態度が悪かったです。
福袋だけ貰おうとする客(客じゃないって? 笑)にうんざりしてたのかもしれないけど、

なら

「車購入者にのみ、福袋進呈」

って書けばいいだけです。少なくとも「ご来店サービスで福袋をあげます!」なんて詐欺広告だと思いますよ。だって、購入済みの御札がなければ駄目なわけでしょ?

ホンダカーズの幾つかのHPで

「ご来店で福袋進呈」

という広報をやっていました。
これは詐欺広告ですよ。だって、来店だけではもらえないからです。

その券を持ってる人にしかあげないのなら、その券に

「この券をもってくれば福袋をあげます」

と書いて置けばいいだけ。

ホンダはこんなことやってないで、NBOXの窓枠異音問題をちゃんとしろよ!

福袋は貰おう

少なくとも、自分が車を買ったところの福袋はもらっておきましょう。

カーディーラーなんて数年後にどうなってるかわかりませんから・・・

スポンサーリンク