[年始の福袋]2018年は廃止が多い?!
数年前に福袋をもらえることを知りそれから、年始には車屋に車を見がてら行くのが習慣になっています。
で、一応ネットで情報を集めてから行くのですが、今年は少し例年と変わっています。
情報がない!?
一番多い情報がインターネット上のHPの告知なんですけど、今年は探しても全然記事が出てきません。もしかして縮小かもしれません!?
スズキ
いつも福袋をくれる支店なんですけど・・・
http://s22204951.sj-shizuoka.jp/
今年はアナウンスがありません。
3日から初売り、とは書いてありますが、福袋の文言が欠片もありません。
いつもはこのバナーと、ブログ記事に、お誘いが書かれているのですけど・・・。
というか、初売りだから何か得があるのかと思っても謎です。ただ、垂れ幕を出すだけ??かもね。
廃止なら廃止でそれなりに車屋が景気が悪いっていうニュースになりますので行ってこようかと思っています。
ちなみにスズキは今年「クロスビー」が発売になっていますので、ちょっと見てこようかとおもいます。
ダイハツ
ダイハツは車型の箱をもらえます。
https://dport.daihatsu.co.jp/cp/daihatsuyume2018/
これは、来年も大丈夫そうです。
ただし、ダイハツは昨年は特に新しい動きがなかったので、あまり面白くないかもしれません。
あれ?トール?というのがでてるんでしょうか?
うーん・・・背の高い車はもう食傷気味のような・・・
マツダ
マツダは我がDEデミオを購入したところです。
いつもなら、年末にお手紙が来て、福袋進呈、って書いてあるのですけど、
今年は小型のカレンダーが同封されていただけでした。
あれー?!もしかして福袋廃止・・?!
ネッツトヨタ静浜
ここは今年はLine友達限定福袋、とやっていました。
ところが今年はそのアナウンスもなし。
http://netz-shizuhama.jp/
昨年はお餅をついたりしていたんですけどね。
今年は客が全然いなくて、店員が一人ぽつんと玄関の番人をやらされていました(女の子)
ここもなさそうな雰囲気がします。
日産
たぶん一昨年くらいに一回行っています。
ただ、いまは購入者限定のホンダ方式になっているみたいです。
http://www.shizuoka-nissan.jp/news/category/event/
「封筒持参」と書いてありますね。
新規の客はいらないんですね。流石。
「負けを認めた日産」と言った感じです。
e-powerが少し気になりはしますが、何ももらえないんじゃ正月に行くことはないかな、とおもいます。
ホンダ
http://www.hondacars-shizuoka.co.jp/home/sr11.html
もらえるとももらえないとも書いてないですね 笑
ホンダは引換券がないと駄目なのは数年前からです。
(電話で聞いています)
ただブログ記事では誘ってますね?笑
ホンダはこんなことやってないで、NBOXの窓枠異音問題をちゃんとしてください。
そしてわかりきっている不具合を告知しないまま売るのをやめてください。
お願いします。
2018年は福袋廃止元年か
ちらほら昨年から、グレードがやたら落ちていた感じでしたが、一気に廃止になりそうな感じがします。
なんとも寂しい話で・・・。
みんカラなんかを眺めていると、どのくらい集められるか試している人がいたりして面白いんですけどね。
福袋って即販グッズだと思いますので、そこをケチるってことは結構業績が厳しいってことです。
車を売るって甘くないですよねえ・・・。
ディスカッション
コメント一覧
まだ、コメントがありません