フルサービスのGSが苦手になっている件
私が車を乗り始めた20年前はセルフなんてありませんでした。
数年経つとポツポツとでき始め、今はむしろ殆どがセルフになりました。
静岡では鈴与がやっていたガソリンスタンドだけだったので、わざわざちょっと離れたそのガソリンスタンドに行って入れてみました。自分で給油してみたい! って笑
結局ほとんど心配はなくって、スタッフが見てるので、ちょっとまごつけば飛んできてくれる感じでした。
居るんなら入れたら?って感じでもありました 笑
この頃は今よりずっと景気が良かった気がしますね。ポイントを稼ぐなんてセコいこともなく、ガソリンを入れただけでティッシュ5パックくれたり、衣装ケースくれたり、クオカードをくれたりしました。
結局はこういうスタッフを置くことがセルフの絶対条件なのですよね。
スタッフが出てこないセルフでも、実は中から見ていて給油許可ボタンを押しているのです。
(許可ボタンを連打し続けるマシーンを作って、スタッフを「節約」下店舗がありましたが・・・)
すっかり、セルフに慣れてしまった
ところが最近フルサービスのガソリンスタンドに行くようになりました。
iGSというアプリがあり、ガソリン価格をユーザー投稿ですけど確認できるのですが、
楽天ポイントで給油できる出光の最安の店舗がフルサービスだったのです。
ところが、自分で給油する場合は何も考えずにやれるのですが、
楽天ポイントでの給油を念押しせねばならず、毎回疲れます。
それに、給油を待っている間が妙に手持ちぶたさです。
あー昔ってこんなだったなあ、と思い出しました。
楽天ポイントを取りこぼす
ガソリンスタンドでの楽天ポイントって実は「1リットルに1ポイント」です。
なので、コンマ00にして入れるのがお得となります。コンマ99なんてありえません 笑
しかし、フルサービスだと、そこを気にしてくれません。コンマ9?でも終えてしまいます。
セコいですけど、気になってしまいます 笑
一番いいのはセルフが一番安いと良いです^^;
フルサービスGSがちょっと苦手になってることに衝撃を受けました。。。
ディスカッション
コメント一覧
まだ、コメントがありません