Vitsのミニカーの思い出
Vitsのミニカーを持っていたのですけど、いつの間にか取られた?、って話です。
Vitsのミニカー
確か初期型の赤いVitsのミニカーは食玩のおまけとしてしか手に入れることができませんでした。
食玩だけど、ちゃんとしたトミカのミニカーでした。
後からトミカとして発売されましたが、確かカーオブザイヤーを取ったピンク色の方でした。
画像検索してみましたが、やはり出てこない!
やっと見つけてこれか?と思ったのですが・・・。
トミカ No.110 TOYOTA VITZ S=1/57 [トヨタ ヴィッツ] ミニカーレビュー
ライトのところの塗装の感じや、ホイールの感じ(汎用タイヤでVitsのものではない)はとても見覚えがあります。
でも、ボンネットが開く・・・?
たしか開くのはハッチだったんですよね。
裏のボタンでボンネットが開くそうです。ボタンは絶対なかったので、ハッチで間違いなさそうですが・・・
「vits ミニカー ハッチが開く」
で検索しても全然出てきませんでした。
こんな貴重な感じになるなら、ちゃんと取っておけばよかったと悔やまれます。。。
というのもうっかり甥っ子に見せたら自分のものだと思ってしまい取られてしまったのですね・・・。
ちょっと喜んでいるので、取り上げるのもかわいそうだし。。。
また買えばいいかと思っていたら、期間限定で買えなくなる・・・という感じで結局縁がなかったです。
ハッチだけしか開かないし、ドアは2ドアだし、なんかいまいちだなー
とは少しだけ思いました。
でもこんなにレアになるのならもったいなかったですねえ。
よく考えたら、当時ピンクやグレーが多くて、赤ビッツはいがいと少なかったのですよ。
それなのに、限定ミニカーに赤を選択してくれた当時の開発者には感謝です。
あの車、赤が一番似合ったと思うのですよねえ。
(調べてたら1年経つ前にスーパーレッド2からスーパーレッド5に変更になってる。何か不具合でも・・・?)
ふと夢に出てきたので、記事にしてみました 笑
ディスカッション
コメント一覧
まだ、コメントがありません