後付サンルーフ取り付けについて調べてみた。
Vitsのときはムーンルーフを取り付けていました。
価格はたったの6万円。
手動でしたがめったに開けないので、手動で十分でしたよ。
というか同じものがオプション設定にあったらつけたいところですが、
今サンルーフ・ムーンルーフは高級車にしか設定がありません 泣
何故なくなったかを聞いたところ、「装着率があまりにも低いから」とのこと。
確かに、Vitsで中古車屋めぐりをしていたときに、「始めてみた!」と言われました。
確かに私自身見たことがありませんでした・・・。
後付サンルーフのHollandia
後付サンルーフといえばHollandiaです。
楽天でざっと金額を調べてみました。
300confortと700confortは値段が不明でした。
Hollandia 100 II 55,000
Hollandia 300 Deluxe 100,000 (Mediumは製造終了)
Hollandia 300 comfort
Hollandia 400 Deluxe 160,000
Hollandia 700 comfort
この例はHollandia 300 Deluxe Largeを取り付けているみたいです。
Hollandia 100は手動でチルトするだけのようです。
手動は良いのですが、スライドしたいですよね。たまには・・・。
Hollandia 400はガラスじゃありません。幌みたいな感じで、これはないかなあ、と思います。
実は300はチルト・スライドともするものの、スライドは外側にスライドします。
700の場合は、スライドの場合は本体に入る感じです。実はVitsはこの形式でした。開いて走っても不安がありません。
この、スライドしたときにガラスが本体に収納されるタイプを「ムーンルーフ」というらしいです。
Vitsの製品名はムーンルーフという名前が、長年の謎でした。
700が良いですね。
700のサイズは976×942?(たくさんのバリエーションが有る)
300Largeは860×493
でそもそも700が取り付けられるかわかりませんね。値段もすごく高そう・・・。
取り付けにはいくらぐらいかかかるのか
Youtubeには自分で取り付けるという猛者がいますが、流石に無理です^^;
どこでもつけられるというわけではなくて、代理店?に頼むしかありません。
静岡には2店舗・・・しかも、浜松と磐田どっちも遠いです^^;
金額的には
100が10万
300が15万
だいたいこのくらいのようです。本体価格込みのようですね。
思ったよりは安いけど、やっぱ高いかな・・・という感じです^^;
本当はメーカーオプションだったらな!、と思います。
ディスカッション
コメント一覧
まだ、コメントがありません