スポンサーリンク

点検記録簿を見ていたら

2017年7月15日

スポンサーリンク

もうなくなってしまったようである、カエルのマークの車検代行静岡ですが、
点検記録簿も出てきました。


これ3年目の初回の車検なんです。よく見たら6万キロ超え・・・!
今の4倍以上です 汗 会社が遠かったですからね。

それにしても記録簿ってこうしてみると、本当に色んなバリエーションがありますねえ。

こちらは私が今回提出したものです。

運輸局の説明としては「車に添付の記録簿をご利用ください」とのことですが、
見てみればわかるのですが、車に添付してあるものはディーラーがやる気満々な内容となっています。
どうなってしまうかというと空欄が目立つようになってしまうわけです。
自分でやる場合はハンコも不要ですので。

24ヶ月点検記録簿

こちらを便利に使わせていただいたのですが、
環境装置のところは軒並み空欄になってしまいますので、とくに咎められませんが、やはり出すのは気になります。

そうだ、自分で作ろう!

よく考えたら、エクセルで簡単に作れそうな表ですよね。
いろんな記録簿を見ていたら、とくに決まりはないようにも思えます。

例えば業者の「登録または認定番号」は欄ごと要らないわけです。
右下のメモ欄もあんなに要らない。

省略可能記号が右端の★というのが個人的にわかりにくく感じていました。この辺も工夫できそうですね。

マス内に省略記号を予め薄く入れてしまうとか?
名前や住所はエクセルで入れてしまってもいいですよね。

なんとなく、エクセル方眼紙っぽくて嫌ですが 笑
こういうのは余裕があるときしか出来ないので、今のうちに作りますかね。

スポンサーリンク