カーセンサーで一番安いMT車を検索してみたら5000円のトッポBJがヒット
Gooでは調べてみたので、カーセンサーでも調べてみました。
実はGooと同じライフもヒットしたのですが、同じでは面白くないので、2番めのトッポBJに注目しました。
当時、新企画の軽自動車が大量に投入されましたが、最も個性が弱かった車です。
もともと、こういった1BOXではない背の高い軽自動車をはじめに投入したのは三菱のトッポだったと記憶しています。
その後で、スズキがいいとこ取りをしたワゴンRを投入して馬鹿売れしたのは周知の事実です。
その前にはトッポがあったんだぜ、と言うのはとても気になっていました。
新規格になってみると、可愛かったトッポは精悍な、悪くいうと地味になって帰ってきました。
私も当時試乗をしてみましたが、室内はだだっ広いだけでつまらない車だなあ、、、と思ってしまいました。
ただ・・・人気がないということは、良質な中古車がある、ということになります。
MTはこんな感じ。スッキリしていますね。
そしてトランクは後にムーブに採用された(パクられた 笑)横開きです。
トッポから横開きですので、こちらが元祖です。
しかし最近のマイナーチェンジでムーブも横開きを廃止してしまいました。
横開きは良かったと思うのですけどね。
やはり左からしかあかないというところがいまいちだったのですかね。
右も左も開くように出来たら・・・強度は弱まりそうですがね。
以下、ネットから拾った使用者の意見です。
- 運転席に普通に座ると、ハンドルが体の中央に来ない。
- フロントシート、リアシート共にヘッドレストの形が悪く心地悪い。
- ハイビームが暗すぎる。
- 燃費は9km/lと、この車種でも燃費詐称をしていたのでは無いかという程に燃費が悪い。
- さびやすい。
- 三菱自動車の車という事で、全く信用できない。
燃費に関しては、この時の軽自動車は総じてATのできが悪かったので、こんなものだったと記憶しています。これはMTですから燃費は良いと思います。
6番は・・・まあ、しかたないですね。
でも、この車って人気がなかった車なので、中古車として選ぶには結構理がかなっています。
前回のライフは人気があったので、多分買うならこちらのほうが買ったあとは問題が少ないだろうと思いますよ。
ディスカッション
コメント一覧
まだ、コメントがありません