スポンサーリンク

カーリースってこういうことか。(3

2017年10月24日

スポンサーリンク

カーリースシリーズ 笑
普通のディーラーのカーリースではなくCMでやってる

「1万円!」

っていうのはまた違うのかなあ、と思いましたが、、、同じようでした。

カーリースのHPの安い理由の説明ページ

1万円と言うのは誇大広告

これは既に書きましたが、
月1万円コースはボーナス約8万円となっているので、実際には約28万円です。
「月に2万円切るリースはない」と書いている方がいましたが、まさにそのとおりでした。

定期点検と車検は指定された場所で

これはお約束なようです。
で、かなり高い金額が設定されているそうです。
もしかすると、指定工場と契約していて、マージンをもらっている可能性もありますね。

てか、当然もらってるか 笑

走行距離制限

書いてありましたね。やっぱりね。
でもまあ、1000キロあれば・・・とも思いますが、実際にはどうなってるのか書いてないのでわかりません。

お得計算表に偽りあり

最後の表はかなりやばいです。

  1. 一括現金購入・・・1,570,774円
  2. カードローンで購入・・・1,733,827円
  3. カーリース・・・1,332,000円

で、カーリースは40万お得???

ってちょっと待て!!!バカ!

カーリースは車を返却しなければなりません。
1と2は車が残りますので、もし40万円で売却できれば、まったく等価となります。
車両価格が120万の車でまったく傷がついておらず5万キロ超えていない軽自動車ですから、まず間違いなく40万以上の価格で売れるでしょう。

カーリースの査定はかなり都合の良い査定です。
リース料が5年間で130万なら、2のカードローンと比較しても、40万ぐらいの残価なんでしょ?と思うと・・・大間違い。
多分60?70万ぐらいの残価になっていると思います。
なぜならこの130万には割高の整備費・車検代が入っているからです。さらに割高の金利もついています。残価が多めになってしまうからくりです。
なら、「60?70万ぐらいの価値がある」って言ってるのなら、その価格で買い取ってくれるかといえば、
これはカーリースですから、返却すれば0円です。
つまり、返却しても、買い取っても、損するというわけですね。

からくりがわかりましたね。スッキリしました??

ただ、法人はやっぱりメリットがあります。税金控除がやりやすいのでね。
もともとカーリースは法人向けのサービスとのことで、納得です。

スポンサーリンク