スポンサーリンク

軽自動車に白いナンバーが付けられるってよ

スポンサーリンク

少し前に小耳に挟んでいたのですが、軽自動車のナンバーを白にかえられるようです。
詳しく知らなかったので、ちょっと調べてみました。

ラグビーワールドカップ2019に付随するキャンペーン

はじめ聞いた時、普通車のナンバーを付けられるだけで税金が1000ccの車とおなじになったりするんじゃないのかな、と思っていました。

申込みはこちらからできるようです。
図柄ナンバー申し込み

新車登録時じゃなくても、既に乗っている車でも良いようです!

これ、とにかく注目は右下のやつですよね。
寄付金を払うとこの上の図柄が入ります。。。
むしろ寄付金なしの、図柄なしのほうが良いかも・・。

ちなみに料金は東京都ですと7000円とのことです。

申し込みは2019年11月29日までですが、ワールドカップ終了後もそのまま使うことが出来ます。
また穴を開ける必要があるそうですが、廃車時には外して記念にとっておくことも可能だそうです。
ふと思ったのですが、これ以外の普通の車でもナンバーをとっておきたいという人は居るような気がしますね。

贈り物にも良いかも?

今は自家用車が軽自動車だけ、という人も多いですよね。
ですから白ナンバー化は結構嬉しいと思います。
でも、別に性能が上がるわけじゃないのに7000円て・・・って思っちゃいますよね。そもそも節約のために軽自動車を選んでいる部分もあるんですからね・・・。

申込みもなんだかめんどくさそうに思います。
なので、何かのお祝いの機会に申し込んで交換してあげる、っていうのが意外と喜ばれるような気がしました。オーソドックスな商品券とか現金よりも小粋ですよね。
もちろん、勝手に申し込むのは無理かもしれませんが、伺ったうえなら可能なような気がします。結構親しくないと無理ですけどね。

寄付金なしのほうがいい、っていうのが微妙だけど

寄付金がナシのほうが真っ白で、変な(失礼)デザインがない方が良くなってしまっているのが微妙ですが面白い試みですよね。
これ、どう考えても軽自動車版が目玉です。
なので、寄付金の金額で黄色が薄くなってくってのはどうだったんでしょうかね?

  • 寄付金ゼロが真っ黄色(同じ)
  • 寄付金10000円で黄色い枠
  • 寄付金30000円で真っ白!

どうです??この方がいいですよね?
役人はこういうところが下手くそだと思います。と言うか人材が多すぎて誰かが手を抜くのでしょう。それか、手続きが多すぎて頭を使うスキがない??
ちょっとディスってしましましたが、このアイディアパクっていいですよ 笑

スポンサーリンク