アニメ・カペタが面白かった!
知っている人にとっては、今更かよ、的なアニメなのですが、
見たら面白かったので、レビューしてみたいと思いました。
声優にちょっといらつくかもしれない
実はこのアニメ、主人公の「平勝平太」の少年時代から始まります。
そのため、友達もみんな子供・・・。と言うわけで、無理矢理な子供声で芝居が続きます・・・。
すいません。これが結構辛かったです。キンキンキンキン来ますよ 汗
定番のビンボー設定
定番といえば定番ですが・・・
どういうわけか母親はおらず貧乏設定です。
貧乏な人間がレースをやるということがいかに難しいかを教えてくれます。
素人目には捨ててあるカートも汚れているだけで、新しいものと同じに見えます。
とは言え車とは少しの歪みでまっすぐ走らないものです。
一応詳しそうな人に相談をしてみますが、事あるごとにお金がかかることばかり提案されてしまいます。これは辛い!
当の主人公の平勝平太はまったくわがままを言わないタイプ。これが泣ける・・・!
「いいよいいよ(お金がかかるから)」
こういう甲斐甲斐しい息子に対して、オヤジが無理をしてしまう・・・というお話ですね。
ところが、お金があるのは有利だけど、絶対条件じゃない。
なんと、レースというのは共通のエンジンで出るものらしい・・。知らなかった 汗。
それなら勝てるかも?という感じでお話は進みます。
それにしても、父親は土建の仕事を寝る間も惜しんでやっていますが、なぜここまでお金がないのでしょう??お金の無さ具合に、もう少し説明がほしいとは感じました。
レースはストレスフル
まったくのド素人だと、抜いたり抜かれたりが面白いんじゃない?と思ってしまいます。
むしろ逆で、「他の人が走っているので、好きな所(ライン)を走れない」というストレスを感じているのだそうで・・・。へーえ、そういうもんなんですね。
あと、2人選手を出場させて、一人には速そうな選手を邪魔することに専念させたりするんですね。ここは金に物を言わせられるところですねえ。
それこそ、腕はあるけど、お金がない選手を雇うということですね。
私たちはどこまで行ってもお金の奴隷です (泣)
カペタはおすすめ!
サラッとした紹介に留めましたが、
初盤を過ぎれば平勝平太の声もキャラも落ち着いた感じになりぐっと見やすくなります。
なんとか初盤を耐えてほしい・・・!そんなアニメでしたが、かなり感動しますよ!
ディスカッション
コメント一覧
まだ、コメントがありません