お金がないのでユーザー車検に行くことにしました
はじめまして!
ドライバー歴は20年です。
お金はないけれど、時間はあるので、はじめてユーザー車検なるものに挑んできました。
ユーザー車検なら安くあがるとは聞いているけども、
イマイチ不安だという方の手助けになればと、こんなサイトを立ち上げてみました。
なるべく素人視点で不安な点をレビューできたらと思います。
一昔前は、車検というと、ボッタクリ業界、でした。
20万が当たり前!、という感じでした。
今思えば、だからこそ、車を短期間で乗り換える人が多かったといえますね。
当の私自身もひっかかった口です。
当時姉にもらったいすゞのジェミニ、という車に乗っていました。
車検を迎え、ディーラーから通知が来ました。
見積もりは約8万ぐらいだったと思います。
8万ぐらいなら・・・とディーラー車検に出すと・・・結果20万でした。
どこかが壊れていて部品を交換したというのなら分かるんですよ・・・。
どの作業も突発的なものではなく、「作業する前からわかっていたはずのもの」でした。
基本料が3万に、なんとかAssyの脱着に3万、オイル交換に1万、あと何かたされて合計20万・・・!
これが当時の車検の現実でした。
ここに書いた作業って、初めからやるつもりのものですから見積もりにかけるはずです。
なのに書かない。
書くと見積もりが高くなって依頼してもらえないから・・・。
今思えば
おい!客を舐めてんのか
しかないです。
その後、トヨタのVitsに乗り換えましたが、
ディーラーの嘘っぱち見積もりには強烈なアレルギーができてしまい、
見積もりをもらうことすら拒否しました。お前らどうせ嘘つきだろ・・・。
当時やっとパソコンを買った私はダイアルアップでふと、
「車検」
を検索しました。
すると「車検代行静岡」という会社がヒットし、
車検のボッタクリ構造を破壊したい、というようなことが書かれていました。
そこには、車検で60万取られた、というひどい話が書かれていました。
60万ですよ?!
中古車なら買えます。
そんなわけで、
「車検って、ホントはそんなにお金かからないよ」
ということに気がついたのです。
その究極がユーザー車検、というわけです。
ディスカッション
コメント一覧
まだ、コメントがありません