ETCマイレージサービスのカードをリクルートカードに変更します!
ETCカードは今までSAISON(セゾン)カードを使っていました。
なぜなら、発行手数料が無料だったからです。
もう一枚イオンカードも無料だったので一応作りましたが、開封もしていません。イオンは殆ど使わないので、ポイントを貰っても・・・。
無料カードなのでいまいちなSAISON(セゾン)カード
SAISON(セゾン)カードのポイントサービスは「永久不滅ポイント」というやつで、1年とか2年で失効したりしない点は素晴らしいです。
ただし、還元額は0.5%という一般的なやつなので、全然使う気が起きないです。ETCカードだけ取り出して、クレジットカードの方はしまいこんだままです。
ポイントが低いこともETCを使うモチベーションを下げます 笑
ところが、ちょっとした革命が起きます(大袈裟
そうです。かの有名な「リクルートカード」を申込んだのです!JCBにしたので、ETCも無料でした!
リクルートカードJCBがやってくる
YJカードのナナコチャージポイントの半減が決定したので、
まだチャージポイントの減額が決定していないリクルートカードを申し込みました。ちなみにリクルートカードは1.2%還元です。
しかも・・・!ETCカードが無料です!知らなかった!
2014年の時点で無料でETCカードが発行できるのがSAISONセゾンとイオンだけだったような・・・?調査不足??
カードを変更してもマイレージのポイントは引き継げるんだって!
いちおうマイレージにログインすると、カード変更、はかんたんにできそうでした。設定した次の日から反映される模様です。
そして、溜まってるポイントもそのまま引き継げるそうです!
まあ、自分の場合はマイレージが期限切れしてて0になってるんですけどね・・・。
ただ、期限切れになる前に交換した500円はまだ残っていました。
これも消えないってこと・・・だと思う。
久しぶりに高速に乗ってみたいかも
0.5%だとなかなかポイントもたまらなかったんですけど、
1.2%だとずっと溜まりやすくなりそうですね。しかも、税込み利用額に対して1.2%ですからね!
楽天もYJも実は1%と言いながら税抜き利用額に対する1%なんですよね?。YJも楽天もETCは無料じゃないので、作りませんけどね!
ディスカッション
コメント一覧
まだ、コメントがありません